よくある質問FAQ
- Q.訪問看護とはどんな仕事ですか?A.
利用者さまのご自宅に伺い、医師の指示書に基づいた医療ケアや、リハビリ支援、本人・家族への療養上の指導・相談、家族の健康管理を行います。
- Q.ZEN PLACEの訪問看護は、他社と何が違いますか?A.
ピラティス・ヨガを日常的に、そして業務にも取り入れています。心身ともに健康なマインドフルネスの状態を作り上げ、スタッフ自身も健康になり、そんなスタッフが訪問するからこそお客様に良質な看護を提供することができます。またリハビリにピラティスの要素を導入しており、特に運動療法や姿勢改善が必要な方には、ピラティスのメソッドを活用して、回復だけでなく体の機能向上を目指しています。
- Q.どんな人が訪問看護に向いていますか?A.
最期に人を救うのは治療ではなく、人の心だということに理解できる方。一人の利用者様、そのご家族に寄り添い、その人らしい生活を支えようと思える方。
- Q.1日の訪問件数はどのくらいですか? A.
1日平均5~6件です。
- Q.1日のスケジュールを教えてください、A.
<1日のスケジュール例>
- 9:00 出勤、訪問準備、チームミーティング
- 10:00~12:00 午前の訪問(2~3件)
- 12:00~13:00 昼休憩
- 13:00~16:00 午後の訪問(2~3件)
- 16:30 帰社、記録業務、必要な情報共有
- 18:00 退勤
- Q.移動手段は何ですか? A.
電動自転車を利用します。
- Q.一人で訪問し、困ったときはどうしていますか? A.
社内ツールを利用してステーションや他のスタッフと連絡を取り合っています。訪問中の判断が難しい場合は、電話で確認を取り合います。
- Q.オンコールは月に何日ありますか?A.
オンコールは看護師の人数で割ってます。5人オンコール出来るスタッフがいれば、月にだいたい6日ほど当番日があります。
- Q.出動はありますか? A.
利用者の状況にもよりますが、全く出動がない月もあります。
- Q.ステーションと本部はどのように役割分担をしていますか?A.
スタッフがご利用者様との時間に専念できるように、総務・労務・人事・採用などの機能は本部がサポートしています。
- Q.会社の理念やビジョンを教えてくださいA.
ZEN PLACEは「心と身体のウェルビーイング」を軸に、ピラティスやヨガの提供、訪問看護、リハビリテーションなど、健康に関わる多彩なサービスを展開しています。私たちは、社員一人ひとりが成長し、自分らしい働き方を実現できる環境を大切にしています。
- Q.会社として大切にしている価値観はありますか?A.
丸いものが2つくっついたように見えるロゴは、分けない、つながる、という意味を込めています。
人と人がつながることを大切にしています。
- Q.新しく入社した時、どのような研修を受けますか?A.
新入社員研修では、就業規則、制度知識、ピラティス、マナー、BCP、高齢者虐待、感染症対策について研修を受けていただきます。その後はステーションでの同行研修や症例見学を通して、一人で訪問できるような知識や経験を身につけます。
- Q.専門職として学び続けられる環境はありますか?A.
当社での研修は随時行っているほか、外部での研修も積極的に受けていただいております。
- Q.昇給・賞与はありますか?A.
会社の業績によって支給されます。自分たちで売上をあげるために試行錯誤して、その結果昇給・賞与があると頑張り甲斐があります。
- Q.結婚、出産しても働き続ける方はいますか?A.
産後は時短勤務を利用して、出産後も活躍されています。希望に応じて、非常勤での勤務も可能です。
- Q.何歳まで働けますか?A.
65歳まで働くことができます。その後1年ごとに契約していただいています。
- Q.休みの取り方について教えてください。 A.
前月に話し合って休み希望があれば、他スタッフにて代行しています。
有給は入職後6カ月間は取得できませんが、月に1日の公休日は入職月から取得できます。 半年後からは有給が付与されます。
- Q.業務時間内にスタジオでピラティスを受けることはできますか?A.
はい、できます。月に二回までは業務時間内の受講が可能です。業務時間外はいつでも受講できます。
- Q.ピラティス・ヨガレッスン受講の割引はありますか?A.
社員割引制度があります。スタジオレッスンは月6回まで1回500円で受講、7回以上は無料で受講できます。またオンラインレッスンは無料です。
また弊社が主催するピラティスヨガ指導者資格取得のための養成コースや有名講師を招いての専門的な特別な講座なども割引価格で受講可能です。
- Q.職場の雰囲気は?A.
当社は下の名前もしくはニックネームで呼び合う風習があり、上司部下という概念がなく、ひとつのチーム・仲間として協力し合っています。 明るくアットホームな雰囲気が特徴でスタッフ同士の距離が近く、困ったことがあればすぐに相談し合える環境があります。また、利用者さま一人ひとりのケアに情熱を持ったメンバーが揃っており、チーム全体で支え合う文化が根付いています。
- Q.ステーション間や社内の交流はありますか?A.
ステーション間だけではなく、ピラティスヨガスタジオのメンバーや本部のメンバーも一緒に懇親会など定期的に行っています。また年に1回社員旅行もあり、メンバー同士の交流を大切にしています。
- Q.選考の流れを教えてくださいA.
エントリー→書類選考→面接・適性検査→採用という流れになります。
- Q.配属や勤務地はどのように決まりますか?A.
基本的には住まいから近いステーションでご相談させていただいています。
- Q.男性看護師の採用もありますか?A.
もちろん大歓迎です。
- Q.ここで働く多くの方は、訪問経験者ですか?A.
当社で働くスタッフのほとんどが訪問未経験者です。
- Q.ZEN PLACEの訪問看護ステーションに決めた理由は?A.
「利用者さまの生活に寄り添える仕事をしたい」「ピラティスやヨガなど、身体づくりを大切にするZEN PLACEの理念に共感した」という理由で入職しています。様々なバックグランドを持つ多様なスタッフがいます。
- Q.事前にステーションの見学はできますか? A.
はい。事務所にて見学会、説明会をご希望に応じて実施しています。説明会はオンラインでも可能です。お気軽にお問合せください。
- Q.面接や見学時の服装は? A.
服装自由です。
- Q.経験があれば、入社してすぐに管理者になることもできますか?A.
訪問看護を深く知っていただき、豊かな暮らしを提供するためにも、現場で働いてからのケースが多いです。経験を積みながら目指していただくことは可能です。