採用情報 RECRUIT
自分の中にある
専門性と人間力を高め、
チームとして共に成長できる
仲間を募集しています。
zenplace訪問看護では、新型コロナウイルス等の感染対策として、医療者としての対策ブックを作成し、
職員が利用者の病態に合わせた対応ができるよう、徹底した研修を行っています。
防護対策のマスク・シールド・ガウン・消毒用アルコール・グローブ等は、本社で一括管理し、
職員と利用者、双方の安心安全を守っています。
エントリー
職種名が記載されたボタンをクリックすると募集要項を確認できます。
募集要項下部のエントリーボタンよりご応募ください。



zen placeで働くメリット
看護師自身が心身を健康に働ける
ピラティス・ヨガのリーディングカンパニーであるzen placeが運営する訪問看護であるため、働く看護師の心身の健康を大切にしています。
ユニークな研修制度・キャリアパス
【研修内容】 ・基礎研修、理念研修、教育研修、同行訪問(OJT)
・ iPadによる業務効率化
・ピラティス研修
弊社の研修ではスタッフ同士、他事業所間のコミュニケーションを大切にしており懇親会や社員旅行を行い、風通しの良い環境づくりを行っています。【福利厚生】 ・スタジオグループレッスン受講補助
・月2回は業務時間内にレッスン受講が可能
など

チームの紹介
よくある質問
- Q.zenplaceの訪問看護は、他社と何が違いますか?A.ヨガ・ピラティスを日常的に、そして業務にも取り入れています。心身ともに健康なマインドフルネスの状態を作り上げ、スタッフ自身も健康になり、そんなスタッフが訪問するからこそお客様に心を伝えることができます。
- Q.新しく入社した時、どのような研修を受けますか?A.新入社員研修では、就業規則、制度知識、ピラティス、マナーについての研修を受けていただきます。その後はステーションでの同行研修や症例見学を通して、一人で訪問できるような知識や経験を身につけます。
- Q.配属や勤務地はどのように決まりますか?A.住まいから近いステーションまたはサテライトでご相談させていただいています。
エントリー
職種名が記載されたボタンをクリックすると募集要項を確認できます。
募集要項下部のエントリーボタンよりご応募ください。
- 職種名
看護師
- 雇用形態
正社員 非常勤
- 応募要件
正看護師免許
- 業務内容および対応疾患
ご利用者様宅への訪問(オンコール対応あり)
健康管理
軽度の医療的処置
報告書・計画書の作成
地域居宅への訪問など
難病の壮年期の方、介護保険を使用している高齢者が多いです。
リハビリで屋外歩行をできる方~寝たきりでケアが必要な方、小児、精神、ターミナル、介護など様々あります。
管理者と相談し、レベルにあったご利用者様をお任せします。
- 給与
月給255,000 円~
時給:1,600円
■上記に職能給、手当は含みません。
■月給に20時間分の残業代が含まれます。
■試用期間中変動なし
<参考情報>
訪問看護経験3年以上の大卒看護師 正社員の場合、月給380,000円スタート
*経験によって、給与を決定します。
*頑張りが給与に反映される評価制度です。
<各種手当>
管理者手当(30,000円〜)
オンコール手当
出勤手当
精神手当
- 勤務地
- 【東京都】
- zen place 訪問看護ステーション 新宿
〒169-0074東京都新宿区北新宿4-21-4吉澤ビル101 - zen place訪問看護ステーション戸越
〒142-0051東京都品川区平塚3-11-5サンライズビル2F
- zen place 訪問看護ステーション 新宿
- 勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
※育児時短勤務制度有り
※変形労働時間制
- 休日休暇
シフト制(週休2日制)+公休月1日
※お客様のご病状やご希望により土日出勤あり
年間休日120日
有給休暇(入社6か月後に10日間付与)
年末年始休暇
その他、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等あり
\有給消化率100%!!/
- 福利厚生
◆昇給(年1回)
◆賞与 (年2回※会社の業績による)
◆交通費(上限2万円/月)
◆健康診断
◆精神算定研修全額補助
◆外部研修の一部補助
◆ビジネス研修全額補助
◆スタジオグループレッスン受講補助
◆社員旅行
◆確定拠出年金
- 応募方法
説明会の流れは以下のとおりです。
▼応募ボタンにてご応募ください。
▼書類選考
▼選考(面接+適正検査)
▼内定
※入社前の見学も受け付けております♪
※入社日・内定日については気軽にご相談ください。
※応募ボタンは24時間受付しています。
不明点は気兼ねなくお問い合わせください。
- 職種名
セラピスト
- 雇用形態
正社員
- 給与
月給:250,000円〜370,000円
年間基本給目安:3,000,000円〜5,550,000円
※経験年数による。病院経験2年以上、訪問経験3年以上大卒(最大の目安)給与形態:年棒制(年収を12ヶ月で分割)
■職能給、手当は含みません。
■月額給与には月20時間分の残業代が含まれます。
■研修期間中変動なし
<各種手当>
管理者手当:3万円〜
エリアマネージャー手当:10万円〜
リーダー手当:15,000円〜
24時間体制(オンコール)手当
出動手当
精神手当
- 勤務地
- 【東京都】
- 〒169-0074東京都新宿区北新宿4-21-4 吉澤ビル101
- 〒152-0031東京都目黒区中根1-6-12 菅野ビル3F
- 〒142-0051東京都品川区平塚3-11-5 サンライズビル2F
【大阪府】- 〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東 4-5-10ヴィラエスポアール1F
- 勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)※育児時短勤務制度有り
- 休日
シフト制(週休2日制)
(※お客様のご病状やご希望により土日出勤あり)
公休月1日
年間休日120日
有給休暇(入社6か月後に10日間付与)
年末年始休暇
その他、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等あり
- 福利厚生
◆昇給(年1回)
◆賞与 (年2回※会社の業績による)
◆交通費(上限2万円/月)
◆健康診断
◆精神算定研修全額補助
◆外部研修の一部補助
◆ビジネス研修全額補助
◆スタジオグループレッスン受講補助
◆社員旅行
◆確定拠出年金
- 応募方法
説明会の流れは以下のとおりです。
▼応募ボタンにてご応募ください。
▼説明会または面接
▼内定
※応募から2週間程度のご入社も可能です。
※入社日・内定日時のご希望もお気軽にご相談ください。
[担当]村井(ムライ)、田中(タナカ)
※応募ボタンからは24時間受付中です。
募集要項の不明点はご遠慮なくお問い合わせください。
★日程は弊社HPもしくは、お電話にてお問い合わせください。
※入社日・内定日時のご希望もお気軽にご相談ください。
- 説明会会場
オンライン
※エントリー後専用リンクをお送りします。
- 職種名
介護スタッフ
- 雇用形態
正社員
- 給与
月給:経験による
給与形態:月給制
■※研修期間中変動なし
- 勤務地
- 【大阪府】
- 〒560-0003 大阪府豊中市東豊中町 5-30-40 1F
- 〒565-0834 大阪府吹田市五月が丘北 14-1 あ~ばんおくき1F
- 〒561-0834 大阪府豊中市庄内栄町2-4-6 アッシュモア豊中1F
- 勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
- 休日
シフト制 (土日休み)
年間休日112日(年末年始30日〜3日)夏休み3日間
有給休暇(入社6か月後に10日間付与)
年末年始休暇
その他、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等あり
- 福利厚生
◆昇給(年1回)
◆賞与 (年2回※会社の業績による)
◆交通費(上限2万円/月)
◆資格手当
◆地域手当
◆送迎手当
◆外部研修の一部補助
◆ビジネス研修全額補助
◆スタジオグループレッスン受講補助
- 応募方法
説明会の流れは以下のとおりです。
▼応募ボタンにてご応募ください。
▼説明会または面接
▼内定
※応募から2週間程度のご入社も可能です。
※入社日・内定日時のご希望もお気軽にご相談ください。
[担当]村井(ムライ)、田中(タナカ)
※応募ボタンからは24時間受付中です。
募集要項の不明点はご遠慮なくお問い合わせください。
★日程は弊社HPもしくは、お電話にてお問い合わせください。
※入社日・内定日時のご希望もお気軽にご相談ください。
- 説明会会場
オンライン
※エントリー後専用リンクをお送りします。

DAISUKE セラピスト
勤続年数 6年
(1)現在の仕事内容は? Daisukeさんの一番のミッションを教えてください。 用賀サテライトのリーダーです。一番のミッションはご利用者様にとってのベストを提供すること、スタッフの働きやすい環境を作ることです。
(2)入社後一番印象的なことはなんですか? ステーションのほぼ立ち上げ当初からの関わりだったので、何でもゼロからのスタートを経験できたことがとても印象に残っています。
(3)ぜんは一言でいうとどんな会社ですか? 若い世代が多くてとてもエネルギーに溢れた会社です。
(4)1日の流れを教えてください。 9:00から勤務開始、朝礼後に午前の訪問に出ます。お昼頃に戻ってきたタイミングで昼食をとり、午後の訪問へ出ます。戻り次第、カルテの記録や必要に応じてケアマネージャーさんへの連絡、スタッフとの情報共有を行い、18:00頃に業務を終えて退社しています。
(5)休日はどのように過ごしていますか? 切り替えを大事にしているので、仕事以外のことを考えて、過ごすようにしています。旅行と運転が好きなので、車があればどこにでも行きます。

KOTARO 理学療法士
(1)現在の仕事内容は? Kotaroさんの一番のミッションを教えてください。 大阪ステーション庄内サテライトに勤務しています。仕事内容としては、訪問リハビリ、書類の作成、他業種間の連携(ケアマネージャーさんとの情報共有や病院やクリニックなどに業務連絡)を行っています。
(2)入社後一番印象的なことはなんですか? ヨガ、ピラティスの概念を取り入れていることです。一般的なリハビリテーションに加えて、マイインドフルネスや心身に対してもお客様(利用者様)へサポートできること。またインストラクターの資格を持っているスタッフが多くいることが会社の特徴と考えています。また一般的な訪問看護違って、様々なことにチャレンジできる環境であると思います。
(4)1日の流れを教えてください。 9:00~18:00までの勤務
9:00朝礼訪問は9:00~12:00で3件、13:00~17:00で4件程度訪問後は記録や書類作成、電話対応、ケアマネージャーさんへ連絡17:50~夕礼で利用者様の状態などの報告をスタッフ同士で行っています。庄内は地域とのつながりも徐々に出てきており地域包括よりピラティスを取り入れた運動など依頼もあり、地域の方に向けたピラティスの指導もさせていただいております。
(5)休日はどのように過ごしていますか? 休日はスタジオなどでピラティスを行ったり、家族で旅行や外出などリフレッシュしています。

CHIFUMI 事務
(1)現在の仕事内容は? Chifumiさんの一番のミッションを教えてください。 東中野サテライトの事務をしています。
医療職のスタッフさんたちがスムーズにお仕事が出来るようにサポートすること、正確で効率的な請求業務を行うことがミッションです。
それが間接的にご利用者のお役に立てる事と信じています。
(2)入社後一番印象的なことはなんですか? とにかく若い!実年齢だけではなく気持ちも若い人が多く驚きました。男女問わず姿勢が美しく、見た目も若々しい人が多いです。
(3)ぜんは一言でいうとどんな会社ですか? 声が明るい会社です。
低い声で話している人を見かけません。心も身体も健康であることの表れだと思います。
心身の健康を社内だけでなく、世の中に広めていく会社です。
(4)1日の流れを教えてください。 ひと月の流れですが…。
月初は、レセプトの作成に追われます。同時進行で訪問看護計画書・報告書などの書類送付業務なども加わります。
月中は、カルテのチェック整理、各保険や受給者証の更新確認、指示書の依頼・入力等を行います。比較的時間のある期間なので診療報酬や介護保険の勉強の時間にも充てています。
月末は、レセプトの準備、債権の処理、訪問実績の確認など、月初に向けて忙しくなる時期です。
日々、これらの業務を行いながら電話対応、来客対応をしています。新規の依頼や急なサービス変更の連絡も入るので、スタッフとのスムーズな連携が不可欠です。
(5)休日はどのように過ごしていますか? 子供の予定に合わせることが多いですが、自分の時間がある時はピラティスに行ったり、映画を観たり、友達に会ったりしています。野球観戦が好きなので、シーズンに入ると高校野球やプロ野球の応援に球場に行くことも多いです。

SAORI.K 言語聴覚士
(1)現在の仕事内容は? Saori.Kさんの一番のミッションを教えてください。 関西訪看の十三ステーションの言語聴覚士です。嚥下障害や失語症、構音障害等の障害を抱える利用者様の訪問リハビリをしています。
(2)入社後一番印象的なことはなんですか? 利用者様に関する事はどんな些細な事でも、担当ではなくても、スタッフ皆で情報共有し、ステーションのチーム全体で1人の利用者様のことを考えていることに驚きました。
(3)ぜんは一言でいうとどんな会社ですか? エネルギッシュな会社です。毎日元気に訪問に向かうために訪看の社員も積極的にヨガやピラティスを受講しています。
(4)1日の流れを教えてください。 9時から朝礼。準備して訪問に行きます。訪問の予定が無かったり、空き時間が出来たりした時は事務所で計画書等の書類作例や介護事業所に営業に行きます。昼は事務所で休憩を取り、午後からまた訪問に行きます。最後の訪問を終えて事務所に戻ったら訪問看護記録を入力し、夕礼後18時過ぎに退勤します。
(5)休日はどのように過ごしていますか? ヨガに行ったり、友人と一緒にランチや買い物に出掛けたりします。ペットがいるので自宅でペットとのんびり過ごすこともあります。ヨガは週1~2回は必ず行くように心がけています。

TOMOE 看護師
(1)現在の仕事内容は? Tomoeさんの一番のミッションを教えてください。 関西訪看の十三ステーションに勤務しています。利用者さまのご自宅へお伺いして状態観察、服薬管理、保清、排便コントロール、ナースリハなど、その方に必要な看護を提供しています。疾患だけではなく、ご家族さまへのケアなど気づきやプロセスを大切にして関わっています。ヨガやピラティスを看護と融合させ、広めていくこともミッションだと思っています。
(2)入社後一番印象的なことはなんですか? 勤務時間内に、ヨガやピラティスのレッスンを受講できること。また、病院勤務では経験したことのない営業活動。苦手意識でしたが実際経験すると、いろいろな方と繋がりを持てることに、とても楽しんでいる自分自身に驚いています。
(3)ぜんは一言でいうとどんな会社ですか? とってもユニークな会社です。そしていろいろなことに挑戦させてもらえる機会を与えてくれます。
(4)1日の流れを教えてください。 9時から朝礼(Skype)、訪問の準備をして訪問へ行きます。空き時間で昼休憩、また午後より訪問へ行きます。そして午前と午後に、リハビリデイサービスの利用者さまの状態観察をしています。空き時間でカルテ記録、電話対応、スタッフ同士での情報交換なども行い、17時50分から夕礼(Skype)、18時に退社しています。
(5)休日はどのように過ごしていますか? 勉強会や交流会へ参加する時もありますが、プライベートではピラティスのレッスン受講や買い物、映画鑑賞や美味しい食事とお酒を楽しんだり、家族との時間も大切に過ごしています。

MASATO 看護師
(1)現在の仕事内容は? Masatoさんの一番のミッションを教えてください。 大阪ステーション庄内サテライトの看護師です。健康管理や服薬管理、清潔ケアや食事指導、ナースリハなど、利用者様の状態に合わせてケア内容は多岐に渡ります。
(2)入社後一番印象的なことはなんですか? 職種に関わらず、日々の訪問にヨガやピラティスを取り入れてケアを実践しているスタッフがいること。自身もナースリハの一環としてピラティスが取り入れられるよう勉強中です。
(3)ぜんは一言でいうとどんな会社ですか? 自由な会社です。やってはいけないことが基本的にはないため、自分らしく仕事ができます。ただ言われた事をするのではなく、大きな目的に対して必要なことを考え、自分で行動する必要があります。責任を理解すれば挑戦的な環境で楽しく働けると思います。
(4)1日の流れを教えてください。 9時から勤務開始、朝礼後に午前の訪問に出ます。12時ころから昼食をとり、13時から午後の訪問へ出ます。戻り次第、カルテの記録や計画書等の書類の作成、必要に応じてケアマネージャーさんへの連絡、スタッフとの情報共有を行います。18:00頃に業務を終えて退社しています。
(5)休日はどのように過ごしていますか? ピラティスに行ったり、バレーボールをしたり、お酒を飲みに行ったりしています。セミナーや学会に参加することもあります。

TOMOE 作業療法士
(1)現在の仕事内容は?ミッションを教えてください。 都立大学ステーションに勤務しています。訪問看護内でのリハビリ、利用者様に関わる書類作成、利用者様を中心にケアマネージャーさんと情報共有や、サービス担当者会議への出席等を行っています。また、ステーション内の利用者様の日常生活動作などOTの視点からの評価・相談にのることもあります。
(2)入社後一番印象的なことはなんですか? ピラティス・ヨガの研修が含まれていたことです。考え方を取り入れ、利用者様への対応や自分自身の健康についても考える機会になりました。
(3)ぜんは一言でいうとどんな会社ですか? 主体性が磨かれる会社
(4)1日の流れを教えてちください。 9:00 朝礼(各ステーション、スカイプでのエリア朝礼)
AM 2~3件の訪問
昼休み その日の訪問スケジュールに合わせ1時間程度の休憩をとっています。
PM 2~3件の訪問
空き時間・終了後 ステーションに戻り、ケアマネージャーさんやご家族に連絡・記録整理
18:00 退社
(5)休日はどのようにして過ごしていますか? ピラティスや登山、旅行、友人と遊ぶ等。自宅でゆっくりと過ごすこともあります。
自分がその時リラックスできることをしています。